カフェで働きたい(相談)

ランキングNo.1:「バイトル」でカフェバイトを探せます
↓↓クリックで「バイトル」へ飛べます↓↓
カフェのバイトって難しいですか?最近カフェで働いてみたいなぁと思っているんですが。。お皿や、飲み物を一度にいくつも運んでいる方は何かコツがあるからすんなり運んでいけるのでしょうか?それとも慣れですか??
前の職場でお茶だしをしただけで、手元が震えてしまった事があり自分にできるかちょっと心配です。。それと、カフェで働いてみて楽しかったことなど教えてください。現在働いている方、経歴のある方回答をお願いします。
回答者さん1:
はじめまして!私も昨年まで4年間カフェでバイトしてました。私の場合は、スタバのようなセルフサービスカフェのチェーン店でしたが、大型店舗でした。
お皿や飲み物をいくつも運ぶのは、慣れてくるとできるようになりますし、お茶だしでの手の震えも、慣れればスッとできるようになりますよ~。自分が毎日頑張って働けば、体が勝手に動きます。なので、少しでも興味があるなら、一度挑戦してみてもいいと思いますよ!
カフェで働いてみて楽しかったことなど私はほぼ毎日、朝から夕方まで勤務していましたので、お客様に顔と名前を覚えていただけた事が嬉しかったです。常連のお客様になると、「おはよう!元気?」と気軽に声をかけて下さいましたし、何よりお客様との会話が楽しかったです!
後は、カフェラテなどのミルクの泡立てができるようになったし、コーヒーが好きな人には絶対お勧めのバイトですよ!!美味しいコーヒーが毎日飲めるんですから。
回答者さん2:
ずっとカフェで働いています。これまで3軒で働いてきましたが、どこへ行っても働くと思っていたよりキツいと言ってすぐやめる人もすごく多いです。お店にもよりますが正直見た目の華やかさほど甘くない仕事ですよ。
でもわたしはすごく楽しいです。ただ酷かもしれませんが、仕事は正直慣れだけではないと思います。センスもそうだし、あと意欲です。これまでたくさんの人を教えてきましたが、最初からできる子もいますし何度言っても同じミスを繰り返す人もいます。
できる子は仕事が楽しくなっていって覚えも上達も早いのですが後者は何度もミスを繰り返すうちに仕事を楽しめなくなりやめてしまいます。カフェが好きっていう気持ちは本当に大事なんですがカフェを通して仕事そのものを好きになっていくことは働く上でもっと大事だと思います。
カフェが好きなだけならお客さんのままでいいわけですし。それを理解できれば全然やれるんじゃないでしょうか。入ってすぐ先輩にいろいろ聞いてみると仲良くなれるし意欲的に思えてすごくいいと思いますヨ。
回答者さん3:
今、カフェでバイトしています。楽しいです。カフェが大好きなので、雰囲気や音楽、オーダーを作るのもとても楽しくて飽きません。接客もやりがいがあります。どんな仕事も好きじゃなければ続かないと思います。
好きだから多少苦しいことがあっても、頑張ろうと思えるし、どの仕事にも共通していえることですね。パフェやブランデーグラスなど倒れやすいものを運ぶときは毎回神経を張り巡らせています。
接客中は笑顔でいますが、内心ドキドキです。
自分はすんなりはないと思います。慣れです。
回答者さん4:
私は、喫茶店で働いていました。なので、コーヒーとかパフェみたいな大きいコップを持つこともありました。最初は、いきなり持てないので、研修中にたくさん持つ練習をさせてもらいました。
おぼんに大きいコップやお皿を乗せて(もちろん空です。)お店を一週ぐるっと回ったりと。練習では、上手いこといっても実際にお客さんに出すときは緊張するし私は一回だけこぼしてしまいました。
と言ってもちょこっとだけで、お客さんもやさしかったので、よかったですが。
なので、基本的には慣れだと思いますよ。最初はどんな仕事でもキツイものだと思います。
ランキングNo.1:「バイトル」でカフェバイトを探せます
↓↓クリックで「バイトル」へ飛べます↓↓